□ もどる □
植本潤の現場周辺
バックナンバー(2001.1〜12)

 12月26日(水):只今、新幹線で大阪へ移動中。
 『お正月』がパート稽古になり体が空いたので、3日間だけ東京に戻って花組の稽古に参加してました。
 今月は、というか今年は何だか東京と関西を行ったり来たりです。
 次に帰京するのは‥30日かな。
 で、次に来阪するのは‥1月5日だ。
 う〜む、今日すでに新幹線は満席で指定席はとれず、自由席に辛うじて座れました。
 立ってる人もいっぱいです。
 でも喫煙車両なので、気持ち悪くなるくらいモウモウとしてます。
 年末年始の新幹線を考えるとゾッとするなぁ。
 …でも、とにかく今は気合いだぁ〜!
 皆さんも風邪など召しませんよう、良いお年をお迎え下さい。
 「赤プリ」&『お正月』でお待ち申しております。
(2001.12.17)

-----------------------------------------------

 本日(12月16日)、長かった『カッコー…』のツアーがやっと終わりました。
 バンザ〜イ!
 観に来て下さった皆様、ホントに有難うございました。
 明日、明後日と花組の稽古に出ようと思ってましたが、何と稽古が無しになったとの事。
 19日からは大阪で『お正月』の稽古なので、次に花組の稽古に参加するのは30日…大丈夫かなぁ。
(2001.12.17)

-----------------------------------------------

11月29日: 地方公演は続くよ、どこまでも…
 ただ今、新幹線で仙台に移動中です。
 でも車内で急病人が出たようで、新幹線は大宮で止まっちゃってます。

 さて私といえば『カッコー…』と『双面諏訪湖』と『お正月』で、来年まで休みは一日も無さそうです。
 ありがたい事です。
 明日30日は『五辧の椿』が放送されます。(たぶん夜9:15〜)
 私は1、2、4話に出てる予定です。
 2と4は回想シーンなのでほんの一瞬だと思いますが、業火に焼かれて死んでいくので視てチョ。
(2001.12.2)

-----------------------------------------------

11月17日:待ちに待ったバズ・ラーマン監督最新作『ムーラン・ルージュ!』の公開初日です。
観て来ましたヨ〜。
…思えば出世作『ダンシング・ヒーロー』の公開初日、1000人収容の松竹セントラルはガッラガラでした
でも最高にクールでキュートな映画だったんですよね〜。
その後もビデオで何度も繰り返して観ました。
あれから何年経ったんでしょう…勿論『ロミオジュリエット』も、すンごく素敵な作品でしたよ。
だから『ムーラン・ルージュ!』はず〜っと待ってたんです。
何より客席がいっぱいでヨカッタ〜
映画もバズ・ワールド全開で満足満足♪
あ、座長の辛口な?感想も聞きたいなぁ‥加納さんも早く観て観て!
みなさんもスグに観て観て!
(2001.11.19)

-----------------------------------------------

【宣伝】 ただ今『カッコーの巣の上を』の稽古中です。
メンツは今井雅之さんをはじめ、四十過ぎのオッチャン達が大半なので、今回の植本はかなりヤ〜ングなポジショニングです。
まあ‥毎日ぶつかり稽古ってとこですかね。
安寿ミラさんとは“花組”つながりということで仲良くしてもらってます。
間もなく本番が始まりますが、既にほぼ完売の神戸公演に比べ、東京公演はまだ席に余裕があるようですので、皆さん是非観にいらして下さいませ。
5年前に観て下さった方もお待ちしております。

【報告】 以前、我がバンド《BKB》が国立の「はっぽん」でライヴをした時にお客さんに尋ねた事もあるのですが、私には“大好きなのにタイトルが判らない曲”というのがありまして、もうかれこれ10年以上気になっていたのです。
ところが先日、稽古場でその曲を口ずさんでいたところ、共演者の深貝大輔さんが「そのCD、持ってるよ」と言うじゃあ〜りませんか。
私は稽古場で発声練習がわりにヨクいろ〜んな曲を口ずさんでいるのですが、なぜ深貝さんがその曲だけに反応してワザワザ言いに来てくれたのか‥神様ありがとお〜、僕にぃ友達をくれ〜て〜♪って感じです。
で、その曲は…
 アーティスト名:アート・オブ・ノイズ
      曲名:ロビンソン・クルーソー

アート・オブ・ノイズの曲は、Mr.マリックのテーマにもなっていたりして、クラブのりのモノが多く、今聴くとかなり古臭いのですが、「ロビンソン・クルーソー」だけは別。
改めて聴いても新しい〜! しびれちゃう〜
自分が《BKB》に書いた『水の都』という曲がモロにこの曲の影響を受けていた事に気付かされました。
宜しければ皆さんも一度聴いてみて下さいませ。
あぁ〜、それにしてもホントすっきりしました。
(2001.10.25)

-----------------------------------------------

先日(9/20)、初めてNHKの時代劇の撮影に参加して参りました。
京都の太秦(うずまさ)ということでビクビクしていたのですが、とても和やかな現場でございました。
まわりを囲んでいる京の山々がそうさせるのでしょうか‥じっくりと作品づくりが出来る環境が整っていました。
聞けばスタッフさんは、NHKの方と太秦の映画畑の方が半々だそうで、プロデューサーさんも「相乗効果が生まれていい感じ」とおっしゃってました。
私のお相手は秋吉久美子さんでしたが、とてもピュアで素敵な女優さんでした。
妙に波長の合う方で、初対面ながらファースト・シーンから2人で漫才でもやっているような感じでした。
自然と(?)長くなる芝居に、監督の黛りんたろう氏は「もう少しコンパクトに‥」が口癖になっていました。
…先ずは恵まれた現場でヨカッタ&ヨカッタということで、ではまた…。
(2001.9.24)

-----------------------------------------------

9月16日、リリッパト・アーミー「乙女回廊」が無事終了しました。
観に来て下さった皆さん、ホントに有難うございました。
何だか個人的には、大阪&福岡公演は東京とは別物だったような…。
毎回、舞台上でコング桑田さんとアテの無い旅をしていた感じです。
彼とは「じゅゴン」というコンビを組んだので、今後とも皆さん、どうぞよろしくお願いします(?)。

…さて明日(19日)からは時代劇の撮影で、京都の太秦に行ってきます。
大阪公演中に衣装&かつら合わせで一度行った時は、床山さんや衣装さん、メイクさんに、何とな〜く実力を試されてるなぁ〜って感じがしました。
撮影所の話はまた後で…ではまた。
(2001.9.19)

-----------------------------------------------

今日からまた2週間程の大阪暮しです。
リリパの東京公演を観に来て下さった皆様、どうも有難うございました。
休演日に歌舞伎町で行われたトーク・イベントも盛況で、あのスペースなら花組の連中とも何か出来るかも‥と思いました。
そうそう本番中の昼が空いていたので、初めて「こまつ座」の芝居を観ました。
『闇に咲く花』は小市慢太郎君から良い作品だと聞いていたので、観ることが出来て本望でした。
映画では何故か『ジュラシック・パーク3』を観ましたが、何故か面白かったです。
あ‥また書きますね。
ねむいので寝ます。
今、新幹線に乗ってます。
8月29日の朝です。
(2001.8.30)

-----------------------------------------------

残暑お見舞い申し上げます。
ただ今、新幹線で移動中でございます。
3週間ぶりの東京なのね〜♪。
いよいよ17日からリリパット・アーミーの『乙女回廊』が始まります。
皆さん観に来て下さいまし。
平日はまだ席あります。

大阪ではグローブ座カンパニーをはじめ、新感線、ピーターパン、カムカムミニキーナ等、いろんな芝居の出演者に会えました。
グローブ座とカムカムの皆様、勝手に打ち上げに乱入してスイマセン。
別に暴れた訳じゃないけど…。

いま発売中の「レプリーク」も読んでやって下さいまし。
石井一孝、三ツ矢雄二と続いてきた「〇〇さんになってみよう」シリーズも、今回の「みんなで鈴木聡になってみよう」で終了です。
鈴木さんとオイラの2ショット写真は、けっこう自分で気に入ってます。

ではでは劇場でお待ちしとりやす!
(2001.8.15)

-----------------------------------------------

暑中お見舞い申し上げます。
只今、新幹線で移動中。
今日からリリパット・アーミーの稽古に参加、3週間程の大阪暮らしが始まります。
ついこの前、大阪から帰って来たばかりなのですが、この3日間で『千と千尋…』も観られたし、「グローブ座カンパニー」も観られたし、『エリザベス』もビデオで観られたし…東京でやれることはやってきたゼ?って感じです。
でも気を抜くとブッ倒れそうな今日この頃なのね〜。
(2001.7.26)

-----------------------------------------------

6月28日、ミュージカル『キャンディード』を当日券で観ました。
先ず、オケが素晴らしい!特に弦が。
勿論、指揮の佐渡さんも。
そしてカズ(石井一孝)よ、よくぞバーンスタインの歌を自分のものにした!
日本では多分、この役は奴にしか出来ないと思う。
いつも花組を観に来てくれる岡幸二郎さんの歌も初めて聴けたし、清楚なドレス姿も見られたし、個人的には大満足。
クラシック好きにはたまらんかった。
演劇好きの人がどう思うかは、ちょっと疑問だけど....お前は演劇人じゃないのかって感じスか?

....あとね、『ちょこらにおまかせ』っていうアニメの声をやりました。
音響監督は郷田ほづみさん。
とても丁寧な演出で、是非また御一緒したいです。
「りぼん祭」という少女漫画のイベントで上映されるらしいのだが、詳細は不明。

最後の稽古休みはこんな感じで過ぎていきました。
(2001.7.1)

-----------------------------------------------

 発売中の雑誌「レプリーク」の【ふたごの盃】というコーナーで、友人知人について好加減な事を書いてます。
 3カ月連続の短期連載ですが、どうぞ読んでやって下さいませ。
 因みに第1回目は、日本ミュージカル界を背負って立つ石井一孝君に登場願いました。

 一方、本業の『婦系図』の稽古ですが、毎日シビアで楽しいです。
 前作『かぶき座の怪人』の稽古とは、また違った楽しさです。
 不思議な劇団だな〜と思います。
(2001.6.12)

-----------------------------------------------

 ふら〜りと当日券で『アート』を観て来ました。
 サンシャイン劇場らしい?上品で大人な芝居でした。
 一番後ろの席だったけど、2500円ぐらいで観られるなんて、C席万歳!って感じです。
 噂に聞いていた平田満さんの超長台詞も、とってもチャーミングでした。
 それから・・・もう終わっちゃったけど、渡辺えり子さんの「宇宙堂」も面白かったなぁ。
 山崎清介さんがモウ流石でした。

 で、全然関係ないけど、今教育テレビで荻野目慶子さんのインタビュー番組やってる・・・すンごいDEEPな話してる・・・
(2001.5.23)

-----------------------------------------------

 5月13日、KONTAさんのライヴを聴きに南青山マンダラに行ってきました。
 ついこの間、BKBでお世話になったマンダラです。
 (来てくれた皆さん、ありがとねぇ)
 KONTAさんといえば、元バービーボーイズのボーカルであり、Sax吹きなのですが、舞台も数多く演られています。
 以前、何故か一緒に飲む機会があり、その時はSaxの話というよりも、雅楽や歌舞伎の話題で盛り上がりました。
 今回初めてDMをいただき、ハセサンジた次第です。
 いや〜、当たり前だけど流石プロ! 熱いぜ、KONTA!!
 あれくらいSax吹けたらいいだろうなぁ。
 とりあえずKONTAさんには、ヒチリキを教えてもらう約束をしてるんだけど、いつになるかな....。
(2001.5.14)

-----------------------------------------------

 4月29日、白石加代子さんのパーティーに行って来ました。
 「芸術選奨文部科学大臣賞」「スポニチ文化芸術大賞/優秀賞」受賞、そして女優生活35周年をお祝いする会でした。
 出席者も演劇界にとどまらない豪華な顔ぶれでしたが、白石さんのお人柄を思えば、これだけの人数が集まるのは当然のことでしょう。
 私も多くの知り合いに再会出来て楽しかったです。
 個人的には生ピーコによる「白石加代子のファッション・チェック」が見られてよかったっス。
 加代ちゃん、おめでとう〜!!
(2001.5.3)

-----------------------------------------------

 お久し振りですかね。
 4月18日に行われた「竹本越道 卆寿の会」に行って参りました。
 鈴々舎馬桜さんに誘って頂いたのですが、とっても素晴らしかったので御報告します。
 卆寿の会という事でしたが、いや〜今が絶頂期なのでは?と思われる程のパワーで圧倒されっ放しでした。
 三味線の人間国宝、鶴澤友路さんもまるでご飯を食べている時と変わらないような自然な演奏で、年を重ねるっていいことだなぁと改めて思いました。
 前半に登場した八王子車人形もオフィスによくあるキャスター付きの椅子が思い出されて目が離せませんでしたし、以前花組でお世話になった鶴澤津賀寿さんも出演されていて、僕にとってはホントに楽しい一夜でした。
 因に番組は『釣女』と『新版歌祭文 野崎村の段』でした。

 え〜、ついでだから最近面白かったものを御紹介します。
 映画は『独立少年合唱団』『リトル・ダンサー』『グリーン・デスティニー』あたりでしょうか。
 CDはジョヴァンニ・ミラバッシの『ARCHITECTURES』がお勧めです。
 大変ロマンティックなジャズ・ピアノ・トリオです。
 それから12人の邦人作曲家による『映画音楽の世界』も珍品ぞろいでグーです。
 「ゴジラ対ヘドラ」の主題歌「かえせ!太陽を」は気が狂いそうな程の迷曲です。
 芝居ではナイロン100℃が相変わらずイカしてました。
 花組と同じで毎回テイストが違うのでドキドキします。
 新派の『婦系図』は....ノーコメント。
 暇だったので映画の『婦系図』も観ました。
 田中絹代版、鶴田浩二&山本富士子版、市川雷蔵版、それぞれに興味深かったです。
 長谷川一夫&山田五十鈴版も観てみたいなぁ。

 ん〜、ながなが書いてきましたが先ずは“頑張れ!BKB”って感じですかね。
 こんなにサックスを練習するのは高校の部活以来です。
 ではライヴでお会いしましょう。
(2001.4.21)

□ もどる □